療育手帳を持つメリットとデメリット

この記事は2分で読めます

IMG_1084

こんにちは、おとパパです。

きょうは療育手帳を持つ

メリットとデメリットについて書いていきます。

 

療育手帳とは、

知的障がい者が福祉サービスを受けるために

配布される手帳のことです。

 

ダウン症児は知的発達が遅れることが多く、

たいていの場合、療育手帳を受け取ることができます。

 

しかしながら、療育手帳を受け取るには

書類を提出するだけの簡単な手続きではなく

発達検査などを受ける必要があります。

 

小さな子を連れて

発達検査を受けに行くのが面倒と

思われるかもしませんが、

療育手帳を受け取ると大きなメリットがあります。

 

きょうは療育手帳のメリット、

そしてデメリットについて書いていきます。

 

(こちらの記事の内容は2016年10月時点になります。)

 

スポンサードリンク

 

療育手帳のメリット

特別児童扶養手当

療育手帳があると、

毎月「特別児童扶養手当」

という手当を受け取ることができます。

 

金額は月額3万円〜5万円程度です

 

特別児童扶養手当について、

詳しくはこちら↓の記事に書いていますのでご覧ください。

 ダウン症の子供に補助金は出るのか?

 

日常生活での支払い減免

療育手帳があると、

日常生活においても様々な支払い減免を

受けることができます。

 

たとえば、自動車購入時にかかる自動車取得税や、

自動車を持っていると毎年かかる自動車税の減免、

 

また、JRの乗車券代や、飛行機代の割引を

受けることができます。

 

詳しくはこちら↓の記事に書いています。

 療育手帳による自動車税やJR乗車券などの割引について

 

税金(所得税、住民税)の控除

療育手帳があると、

障害者控除が受けられます。

 

障害者控除を

一言で説明すると、所得税、住民税の減額です。

 

サラリーマンや、自営業など仕事をしていると

毎年、年収に応じて所得税と住民税を支払っていますが、

 

障害者控除を受けると、

その所得税と住民税の支払いが安くなります。

 

収入などによっても変わりますが、

所得税と住民税の減額額を合計すると

年間に数万円〜10万円以上にもなります。

 

レジャー施設での割引

療育手帳があると、

遊園地や、動物園などのレジャー施設で、

入園料などの割引を受けることができます。

 

割引が受けられるレジャー施設については、

こちら↓の記事にまとめていますのでご覧ください。

 療育手帳で割引が受けられる施設一覧(関西編)

 

駐車場の割引

療育手帳を持っていると、

駐車場で割引サービスを受けられることがあります。

 

大阪の場合、例えば

街中の大阪駅前駐車場で半額サービスを

受けることができます。

 

また、万博公園(無料)や、鶴見緑地公園(1日300円)、

深北緑地(無料)、寝屋川公園(無料)

それに山田池公園(無料)など

 

子どもたちとよく遊びに行く

公園の駐車場では療育手帳で

割引サービスを受けられるところが多数あります。

 

携帯電話の割引

携帯電話各社は

療育手帳保持者に割引サービスを行っています。

 

各社のサービス名は以下の通りです。

 

 ドコモ:ハーティ割引

 au:スマイルハート割引

 ソフトバンク:ハートフレンド割引

 

各社サービス内容は異なりますが、

基本料が割引になったり、

通話料が割引になったりします。

 

療育手帳のデメリット

療育手帳を持つデメリットですが、

「ない」と思います。

 

これまで、療育手帳を持っていたために

不利益を被ったという経験はこれまで一度もありません。

 

スポンサードリンク

 

まとめ

きょうは療育手帳のメリット、デメリットに

ついて書いてきました。

 

長女が療育手帳を持つようになって、

4、5年が経ちますが、

メリットは大きく、

デメリットは感じたことがありません。

 

手続きは少し面倒ですが、

ぜひ、療育手帳を手に入れてみてください。

 

さいごに

当サイトでは、赤ちゃんが生まれたときから

抱える先天的な障がい「ダウン症」について取り扱っていますが、

「ダウン症」以外にも先天的な障がいは存在します。

 

そのなかに、妊娠前、妊娠中に少し気をつけるだけで

発生する確率を大幅に下げることが可能な障がいもあります。

 

詳細はこちら

 

妊娠を望まれている方、妊娠中の方はぜひご覧ください。



スポンサードリンク

関連記事

  1. 9e0e5dfb26c5b858496ee22d5b61fe29_m
  2. IMG_0949
  3. 9036784963dbcb1f9d10283e97b70f92_m
  4. 8d669b879a1bc14e17dd02e9889c7575_m

このサイトの管理人


おとパパです。
我が家には、12歳になるダウン症児がいます。
このサイトでは、ダウン症に関する情報を提供していきます。

管理人の詳しいプロフィールは こちら
スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスカウンタ

  • 2628782総閲覧数:
  • 92今日の閲覧数:
  • 132昨日の閲覧数:
  • 2015年5月30日カウント開始日: